忍者ブログ
気になったことを取り上げています。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
ファミコンの名作RPG「ダークロード」の攻略、ではなくバイナリ修正な覚書。

自分が未だに所持しているダークロードのカセットは、バッテリーバックアップの
電池がとっくに死んでて、セーブが出来なくなってます。

電池交換してもいいんだけど、カセットのガワを割るのが何かねぇ…


ちなみに中身はこんな風になってる。(※拾い物画像


ところで。

ネット上に出回ってる、ダークロードの違法なromの話になるのだけど
これがまあ十中八九、プレイしてもセーブファイルが作成されなかったりする。
セーブは成功してるのに、セーブファイルが作成されない。

結論から言うと、romファイルのヘッダ情報が間違ってるのが原因。

ダークロードは日本国内でしか販売されなかったから、吸い出した外人が
このゲームがバッテリーバックアップ機能付きとは知らずに
誤ったヘッダ情報を付けたまま拡散したんだろな、と妄想。


で、折角だから違法romファイルのヘッダ情報を正しく書き換えてみようかな、と。

まずはココでダークロードのromカセットの基本仕様を確認すると…

サイズは「PRGが256k」「CHRが128k」
ミラーリングは「垂直」
マッパーは「MMC3」

とある。
案の定、バッテリーバックアップの有無の情報は記載がないねぇ。

で、これをココを参考に、nesファイルの書式に合うように変換すると…

PRGのバンク数は256を16で割って16 → &h10
CHRのバンク数は128を8で割って16 → &h10
マッパーMMC3は4を指定 → &h40
垂直ミラーリング+バックアップ有りは2を指定 → &h02

以上を踏まえてダークロードのnesファイルのヘッダ情報を
16進数で記述すると

ファイルの先頭から…

4e 45 53 1a 10 10 42

となる。


そして違法romファイルをバイナリエディタで開くと…

4e 45 53 1a 10 10 41

おお、間違っとる間違っとるwww
ちなみに赤字部分が「1」だと「垂直ミラーリング+バックアップ無し」。


これを正しい値に書き換えてやれば、セーブファイルが作成されるromになる。
知らずに違法DLして遊んでいる人はご愁傷様、つーことで(^m^)

拍手

前回前々回のつづき。
多分、最終回。

ネオジオミニで使われてるフォントが、えっらい見づらいと思っていたんだけど
流出したイメージを覗いたら、使われているフォントがなんと…

「MS 明朝」
「Times New Roman」

ええええ…。
これライセンス違反じゃないですか~やだ~!!


で。

プリインストールゲームのカテゴリはMS明朝のまま放置、
インターナショナル版カテゴリはTimes New Roman、
その他のカテゴリはMS UI Gothcで上書き変更した。

もちろんMS UI Gothic.ttc→ttfに変換して使用。

あと、MS UI Gothicに変更するとCopyright表記も尺足らずになるので、それも修正。

てか、CopyrightでGNUライセンスについては触れているのに、
フォントについては触れてないのがこれまた…


あと、追加したゲームのサムネイル画像も自作してるのだけどね、
ネオジオのパッケージやMVSのインストカードは縦長なのにさ
ネオジオミニのゲームサムネは横長なんよ…

ロゴを入れようとすると画像が切れるし、ロゴを入れると画像が切れるし
これ、加工するのホントしんどいっすわ。

拍手

前回のつづき。

流出したネオジオミニのイメージのひとつ「system.img」を7zで開いたら、
/etc/dmenuの中に「rominfo.mvs」というファイルを見つけてしまいました…

おいネオジオミニィィ!!!

これはPSPで散々お世話になった、NJ氏のネオジオエミュ「MVSPSP」で使用するファイル。
こいつやっぱり他人が開発したフリーのネオジオエミュを拝借してやがったよ!!!

て言うか!!
MVSPSPに備わっていた「bios選択」や「連射機能」をわざわざ削っているので
性能劣化してるし。
10年前に作られたエミュレータ以下て…


…いや、今回もまた5年も昔の製品に対して怒ってしまった。orz
話を先に進めよう。

rominfo.mvsにはエミュレータが対応しているゲームromの詳細情報が記載されているのだが
これ、中身はただのテキストファイルなので、エディタで普通に開ける。
てなわけで前回動かなかった 将棋の達人 と ファイトフィーバー のromのcrcを確認。

てかファイトフィーバーのrom情報、これ何エミュ用のromなん?
少なくともMVSPSP用のモノではない…fba?初めて見たわ。
将棋の達人は、rom名はMVSPSP時代のままなのに中身は最新fbaに変わってた。

ネオジオCDコンバートな 超鉄ブリキンガー と ファイナルロマンス2 もようやく動いた。


あ、そうか。
system.img内のrominfo.mvsを書き換えれば、リョウが使えるガロスペを動かせるなぁ…
これはPSPでもやっていたことなので実証済み。

…て思ったのにsystem.imgは書き換え不可っぽい。なんで…???


あとは、rominfoに「ENCRYPTED」とあるゲームが動かないね。
武蔵巌流記とか原始島2とかね。

decryptしないと駄目なのかねぇ…。
PSPでは動いてるのになぁ。調べてみるかぁ。



以下余白と妄想。

vender.imgの中の「cacheフォルダ」内に不要なフォルダがあったので削除。
「kof2003_cache」と「samsh5sph」。
これは結構サイズがでかいので空き容量が増える。

「imageフォルダ」の不要なフォルダをバンバン削除。

これで、思ってた以上に沢山ゲームが入ったわ。

言語設定の項目は――
・日本語→ NEOGEO mini (国内版) 40作品
・韓国語→ International版 40作品
・英語 → アクションゲームとシューティングゲーム 40本
・繁体字→ 格ゲー(KOF以外) 37本
・簡字体→ スポーツ パズル クイズ 麻雀 40本

てな感じに生まれ変わりました。

マジシャンロードは初期版と後期版と2種類入ったぜ。
鑑賞するならオープニングデモのある初期版、
遊ぶなら、その場復活のある後期版つーかね。

格ゲーはあと3本入れないとな。
全部のカテゴリでソフトの本数を同じにしとかないと、
カテゴリ変更する度に、電源off/onしないと挙動が変になるんだよな。

ワーヒJET? 餓狼3? 斬紅郎?
どれもピンと来ないなぁ…。

拍手

購入したきり5年も放置していた「ネオジオミニ」を初開封した。

うん。5年も前の製品だけどさ、どうしても言いたい。


   なんでレバーをアナログスティックにしたの…!?!?


ラインナップの半分以上が格闘ゲームなのに!!!
超必殺技が出ないどころじゃないよ? しゃがみガードすら出来ないんだから!

Amazonレビュー見ると、こんなモンでも「別売りのゲームパッド」よりはマシらしい。
どんだけだよ…。

他にも、業務用ネオジオの見た目に反して、どうして家庭用biosを使ったの?とか!
4本挿しMVSを思わせるデコシールを貼らせるくせに、起動中の1ゲームのデモしか
見られないのも何だかなぁ、とか!

ブツブツ…


うん、決めた。

中身を書き換えよう。


――書き換えツールは存在するようだが、5年前だからか文字媒体での情報が少ない。
特に日本語での情報。ほとんどが英語で読むの面倒すぎるぅ。

あ、分かった。昨今は改造情報は動画から入手するんだね。世の中変わったな…。

で、ようやく入手した、日本での情報が少ない理由が分かった。


   違法romが大量に同梱されてた。


だめだこりゃ…。(^^;


ま、気を取り直して覚書を…

・国内版も普通に書き換えられる(バックアップの可否は知らん…てかこんなクソFWのなんかイラネ)
・初期のCFWには、レバーの左方向だけ過敏すぎるバグがある
・vendor.imgの編集には「WinImage v9.0」を使わないとサイズが変化してしまう?
・vendor.imgのサイズが2.7~2.8Gbyteを超えるとパーディションに書き込めなくなる

んでもって

・ゲーム選択画面の41番目のソフトは外部emulatorで固定されている(イラネ...
・ゲーム選択画面に出せるソフトの最大本数は80本(初期CFWは79本)

うむー、41本目の外部エミュ固定が邪魔だなぁ…。
40本を厳選するしかないか???

…と気づいたのだが「言語設定」の項目を潰しちゃって

・「日本語」 → プリインストール
・「韓国語」 → 格闘ゲーム
・「英語」 → アクションゲーム

みたいに書き換えれば、5言語×79本=395本入れられるのでは?(初期CFWの場合

ただし言語設定の変更では、ソフトの最大数とサムネイルの再読み込みがないため
言語変更後に一度電源を落とさないと画面が変になることが分かった。
ソフトの並べ替えも動かなくなりそう。でも要検討ダナ。

それと…

色々いじってみたから感じるのだけど、
ネオジオミニの中身ってさ、スーパーハカー・NJ氏が作った
PSP用ネオジオエミュ「MVSPSP」を丸パクリしてないか???

ギャラクシーファイト や 作戦名ラグナロク のラスタースクロールが
デフォルトでオフになってるあたり、まんまMVSPSPだし
そもそも、Cacheファイルの作成にNJ氏作のコンバータを使わせるんだよな…。

hdmi出力すると、途端にゲーム画面が汚くなるのも、
画面の拡大処理だけネオジオミニの開発者の手によるものだからな気がしてならない。


…まあいいや。
この製品の唯一のウリである、「外観」だけは本当に良く出来ているので、
マジシャンロード や ニンジャコンバット、ザ・スーパースパイなんかのデモを流してると
当時が蘇って懐かしい気分に浸れます。

改造してよかった。


p.s.
色々試したけど「将棋の達人」と「ファイトフィーバー」が動かない。

拍手

俺メモ。

「AetherSX2 For AArch64 Linux」→

Arm版PS2エミュ。
ラスパイに入れてみようかと。

ただ、もう開発は中止らしい。
誹謗中傷に嫌になってしまったとかナントカ…。

拍手

こないだネタにしたRetroPie v4.8、入れてみた。
エミュレータも全部アップデートしてみた。

レトロパイの面倒なところがコレでさぁ…
自前で対応フォーマットを追加してると
アップデートで元に戻されちゃうんですよ。

マルチディスク(.m3u)に対応させていた
AmstradCPCと、PC98、Saturn。
.xdfも追加で対応させていたX68k。

毎度毎度、これを手で入れ直すのが面倒くさい…。

しかもPC98は.m3uに非対応になってるし!!!
X1も起動しなくなってるし。ギャフン!!

#X1はその後のアップデートで直りました。

拍手

溜まってたRetroPieネタ。

実は3/14(円周率の日=Piの日)にv4.8がリリースされてたんだよね。
UI周りがちょこちょこ改善されてて、でもまだちゃんといじってない。

で。

「lr-pcsx-rearmed」にて serial experiments lain がとうとう動作!
やったぜ!ありがとー!


「lr-flycast」にて まもるクンは呪われてしまった! がめっちゃ快適に
動作するようになってた。(Pi4にて)
そういやトライジールも普通に遊べるようになってた。すげー。


「lr-mame2010」でドンキーコングがハングするようになった。
前からギャラクシアン系ハードはハングしまくってたから仕方ない?
lr-mame2016で起動すれば問題ない。
他にもbiosのzipファイルが一覧に表示されるようになってて邪魔。


「dosbox-pure」は仕様変更が色々あって、マシンスペックをautoにしてると
動作が激重になる。286か386程度に抑えないとダメ。


「lr-quasi88」でリグラスは相変わらず起動セズ。
がんばれミネルバトン サーガ シリーズ!

#(追記)Sub-CPU設定を「Run Both CPUs during disk access」に変えたら動きました…。

拍手

みんな大好きナノダイバー!

タカラ風味なモンハン、ナノダイバー!

女医さんの胸元にワクワクが止まらないナノダイバー!

ワンダービートSミクロ決死隊のゲーム化だぜナノダイバー!!!


今でも たまにPSPを引っ張り出しては、遊んでます。

ふとね、今から遊び始めた人は、ダウンロードコンテンツの追加クエストが
手に入れられないのでは、とか思いまして…

公式サイトを見に行ったら、
「閲覧にはAdobe Flashが必要」とあるwww見れないwww


調べたら、海外の有志が上げてました→

ms0:/PSP/GAMEフォルダにコピーすればおk
XMBのゲーム一覧にも「追加パック」ってアイコンが表示されちゃうので、
ちょっと邪魔くさいけどね。

RetroArchの場合は~/roms/psp/PSPに「GAME」フォルダを新規作成してそこにコピー。
こちらはスタイリッシュだね!

拍手

PR
Copyright © 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
プロフィール
Name : ギン
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
ブログ内検索(google)
ブログ内検索