忍者ブログ
気になったことを取り上げています。
[1868] [1867] [1866] [1865] [1864] [1863] [1862] [1861] [1860] [1859] [1858]
良く、文化は大衆化すると退廃する、と言うけど
まあその通りで...

自分が愛してやまなかった、日本のコンピュータゲーム業界も、

コンピュータゲームが好きな人間が、
少数のコンピュータゲーム好きだけを相手に商売していた、
夢のような時代があり、

その後、

マルチメディア展開とかいう、ゲームと関係ない風潮が、
メモリやメディアの低価格化と共にやってきて、

アニメ・声優層を取り込んでいっきに肥大化、

とどめに、健康ブームに乗っかって、脳トレ系が大ヒット、

もう、コンピュータゲームが好きな人間は
全体の割合から見たら、本当にごく少数、

ゲームがそんなに好きじゃないけど、
羽振りだけはやたらと良い人達が
消費者の大半をしめることとなった。

まあ、ゲーマーが金を落とさなかったのが悪い訳だが、
必然、ゲームメーカーも、ターゲットをそちらへシフト、

ゲームがそんなに好きじゃない人の意見を取り入れないと
ゲームが全く売れない、そんな訳の分からない時代になった、

とか思った。

お手軽なケータイゲームが売れるのも、そういう理由。


もう一つ、

好きなものを作り続けたかったら
上場なんかしちゃだめだよなー、と常々。

そりゃあ一時的には開発資金が集まるかもしれないけど、

株主が欲するのは、

「良いゲーム」ではなく
「売れるゲーム」だから、 (正確には「自分に利益が落ちる物なら何でも良い」)

先ほどの話と相まって、

上場ゲームメーカーは、
株主のために、
常に株主総会の時期を気にしながら、
ゲームが好きじゃない人をターゲットにしたゲームを
ひたすら作り続けなければ死ぬ、

という、
なんとも救いようのない状況に...


他にも、作り手のオタク化とか、
ゲームハードの過剰供給とか、
少子化とか、
理由をあげればキリがないけど、

自分は思うのは、まあそんな感じ。


ああ、そうそう。
自分が愛した秋葉原も、
電車男とメイドで大衆化して完全に終わったっけw

拍手



影走遊御-O 
だから、こういう事を言われちゃうんですかねw

http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1203/08/news098.html

ゲームについては専ら消費者(でも最近は新しい
もの買ってないな)の立場なので的外れかも知れま
せんが、メーカーも無難な売れ線のシリーズもの
ばかりを作り続けていれば、多様性が失われるのも
当然と思いますけどね。
不況だから尚更、余計そういう傾向になるのかも
知れませんが。
2012/03/09 00:24 [編集]
ギン 
>影走さん
まず質問者が古い友人でずっこけましたw

不況ってのは正にその通りで、
なんかねー、経営陣は「斬新なゲーム」より
「売れるゲーム」「売れたゲームの続編」しか
開発のGoサインを出さない、とも聞いたですよ。
2012/03/09 00:49 [編集]


お名前
URL
文字色
コメント
※URLを書き込むときは、頭のhを抜いて「ttp」と書いてね。
パスワード  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PR
Copyright © 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
プロフィール
Name : ギン
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
ブログ内検索(google)
ブログ内検索