気になったことを取り上げています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝鮮総連本部の競売、45億円が最高 宗教法人が入札#元記事→■
競売にかけられた在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部の土地・建物(東京都千代田区)について、東京地裁は26日、入札結果を明らかにした。最高価格は「宗教法人最福寺」(鹿児島市)の45億1900万円だった。地裁が資格を満たすかを審査し、問題がなければ29日に買い手に決まる。その後、総連が賃借することができなければ立ち退くことになる。
入札は12~19日に実施され、この日、目黒区にある地裁の民事執行センターで開札された。地裁が事前に公表していた評価額は約26億6830万円で、買い取りできる最低額は約21億3460万円だった。
最福寺 (鹿児島市)#元記事→■
概略
最福寺の池口はもともと北朝鮮との親交が深く、これまでも度々北朝鮮を訪問、「金日成主席観世音菩薩像」を同国に寄付するなどしている。北朝鮮への貢献によって池口は、同国から勲章の授与も受けている
PS Vita(3G/Wi-Fiモデル)クリスタル・ホワイト、コズミック・レッド、サファイア・ブルーが出荷完了に#元記事→■
2013年3月29日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、公式サイトのPS Vita(3G/Wi-Fiモデル)クリスタル・ホワイト、コズミック・レッド、サファイア・ブルーを出荷完了欄へと移動した。
首相官邸がスマホ向けアプリ 独自コンテンツも検討#元記事→■
安倍政権は22日、スマートフォン(多機能携帯電話)向けに「首相官邸アプリ」をつくった。アプリを使って配信するのは、首相の動きや政権が取り組んでいる政策など。官邸はすでにフェイスブック(FB)などでも情報発信しているが、今後はアプリ独自のコンテンツづくりも検討する。
内閣広報室はアプリ作成の理由について「スマホ利用者が増えており、情報発信を強化したい」と説明する。アプリソフトは配信サイトなどから無料でダウンロードできる。
定年後の雇用延長、企業の対応は? 改正高年齢者雇用安定法が4月スタート#元記事→■
企業に65歳までの雇用を義務付ける改正高年齢者雇用安定法が2013年4月1日施行される。
やはりまず、総人件費を抑えたいという企業側の切実な考えがある。その代表格がNTTグループで、65歳までの雇用継続のため、40~50代の人件費上昇を抑える。60~65歳の再雇用者の年収は現行の200万円台から300万~400万円台にアップするという。