忍者ブログ

もう一度やるか。2号

気になったことを取り上げています。

バージョンアップ

きました!

Xlink Kai 日本語版β

まあ、元々 Xlink Kai で使用している英語はそんなに難しくないんですが
日本語版公開はうれしいですねー。



さて、PSPのカスタムファームウェアのはなしです。

お世話になったCFW3.40OE-Aから、CFW3.52M33に乗り換えてみました。
ふっつーにGAME150フォルダに必要なファイルをつっこんで、起動して、
3.52M33-2のアップデータもかませて。特に問題なく完了。

弟のMHP2を使って試しにISO起動してみたところ、起動しました。
ちなみに前のCFW3.40OE-Aでは、エラって起動しませんでした。

#自分はプレイする気ないので、起動確認だけして消しましたけどね。

リカバリモードでNO-UMDの設定に「M33」を使用してみたのですが
ダミーのUMD入れなくても起動率高い高い。
もう、ダミーのUMD入れて持ち歩く必要ないんじゃ……って感じ。

近頃はPSPを常に持ち歩いている状態なので、
UMDを挿さずにすむ=UMDの重量分軽くなる、のは嬉しいですね。


今のところ、特に不具合はないかな?
むしろ良いことずくめな感じ。

あ、flash1 formater を使うときは、UMDを抜いておくのが吉。
他には本当に、特に注意点はなさげ。


旧バージョンのCWCHEAT は、M33に対応していないので、
最新の1.9に入れ替えたんですが……
ファイルがめっちゃ増えてて、英語の readme 読むのめんどい。\(^o^)/

少し調べて、またここに覚書を残すことにします。

……PSソフトのセーブデータの削除とか出来るんかな?

拍手

PR

コメント

プロフィール

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

ブログ内検索(google)