SNK販売のインベーダークローン「オズマウォーズ」の
MAME用Artworkを作りました。

なんか見たことある宇宙戦艦から燃料補給!!!
例によってRaspberryPiで動かしてスクショ。
…て言うかですね
実は、このゲームは本来モノクロじゃなくてカラー表示なんです。
大量に出回ったコピー基板がモノクロだったり(あと音がしょぼかったり)したためか
オズマウォーズは、MAMEにv0.34b6から追加されたにも拘らず、長い間モノクロ表示…。
カラー表示は
v0.175になって漸く実装されたんですね。
で。
ラズパイ3とか4で快適にMAMEを動かすには「lr-mame2010」か「lr-mame2016」が
限界かな、と思っておりまして。
最新版である「lr-mame」だと、まぁ重いこと重いこと。頻繁に更新されている「lr-mame2003-plus」はステレオ再生にバグがあるし…。で、そのlr-mame2010は、ベースがMAMEの
v0.139、
lr-mame2016は、ベースがMAMEの
v0.174だそうです。
…そうなんです。
オズマウォーズのエミュレーションがカラー化されたのは
v0.175…!!!!
ギリギリ足りないッッッッ!!!!!
それがどうしても悔しくて、とうとうArtworkを自作して溜飲を下げた次第。
あ、スコアとかクレジット欄をカラー化しなかったのは、手抜きじゃなくて
ラズパイのSDLのバグ?のせいです。(^^;)
なんか同一行に2色以上カラーボックスを配置しようとすると、真っ黒に
なっちゃうんですよね。トホー。