忍者ブログ

もう一度やるか。2号

気になったことを取り上げています。

[MAME]Ozma Wars Artwork

SNK販売のインベーダークローン「オズマウォーズ」の
MAME用Artworkを作りました。


なんか見たことある宇宙戦艦から燃料補給!!!

例によってRaspberryPiで動かしてスクショ。





…て言うかですね

実は、このゲームは本来モノクロじゃなくてカラー表示なんです。

大量に出回ったコピー基板がモノクロだったり(あと音がしょぼかったり)したためか
MAMEのオズマウォーズは初期のv0.34b6で追加されてるのに、長い間モノクロ表示…。

カラー表示はv0.175で漸く実装されたんですね。


で。

ラズパイ3とか4で快適にMAMEを動かすには「lr-mame2010」か「lr-mame2016」が
限界かな、と思っておりまして。

最新版である「lr-mame」だと、まぁ重いこと重いこと。
頻繁に更新されている「lr-mame2003-plus」はステレオ再生にバグがあるし…。

で、そのlr-mame2010は、ベースがMAMEのv0.139
lr-mame2016は、ベースがMAMEのv0.174だそうです。

…そうなんです。

オズマウォーズのエミュレーションがカラー化されたのはv0.175…!!!!

ギリギリ足りないッッッッ!!!!!


それがどうしても悔しくて、とうとうArtworkを自作して溜飲を下げた次第。

折角だから?カラーセロファン風にしちゃったけど。


あ、スコアとかクレジット欄をカラー化しなかったのは、手抜きじゃなくて
ラズパイのSDLのバグ?のせいです。(^^;)
なんか同一行に2色以上カラーボックスを配置しようとすると、真っ黒に
なっちゃうんですよね。トホー。

拍手

PR

コメント

プロフィール

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カウンター

ブログ内検索(google)