忍者ブログ

もう一度やるか。2号

気になったことを取り上げています。

岩崎琢さん

職場にえらい綺麗な子が入ってきて、その子の最初の仕事で
たまたま自分が一緒したわけです。

それがきっかけで、たまにメールをもらうようになり、そうこうする内、
昨日は2人で飲みに行くことになって、安い焼き鳥屋で
ホッピー片手に銀杏をつまんで、えらく長居してきた次第。
しかし綺麗な子が安い店でホッピーて、店内でもかなり浮く…。(^^;)

と、枯れてないことをたまにはアピール、終了!(え



いきなり話は変わるけど、PCエンジンのCD-ROM^2のゲーム音楽って
いいよなー、と。
制限の多かった内蔵音源から開放されて、ためこんだもやもやを
いっきに爆発させたかのような名曲が多いし。
CDをプレイヤーにかけるだけで、今遊ぶには少々厳しいゲーム部分を
プレイしなくとも音楽が聞けてしまうのも素敵。

未だに良く聞くのは――PSP用にコンバートして遊ぶくらい好きな
悪魔城ドラキュラXとか、ジムパワー。
月姫PSPに無理やり音楽をあてて聞いてる、我が最高のRPG・バベル。
そして、エルディス。

エルディスは本当に最高。
夏の夜などは、扇風機にあたりながら2面の曲を無限ループで聞いてました。
岩崎琢さん、超いい仕事してます。

で、岩崎さんて今何してんだろ?って思い、ネットで検索してみたら
R.O.Dとかグレンラガンとか出てきた。

後者は知らないんだけど、R.O.Dは友人のたまさんちに泊まったときに
見せてもらい、オープニングのべけべけベースが超かっこ良かったことを
強烈に覚えてます。
一時期サントラ探して歩いたもんなー。

#一杯種類が出てて良くわからんから、買わずに帰ってきたけど。orz

と、言うわけで現在もめっちゃ良い仕事をしている模様。

甲田さんのときもそうだけど、いいなぁと思った曲のどれもが同じ人の
手によるものだと分かったときって、なんか嬉しいね。



ついでに他のCD-ROM^2のお気に入りを書いておいたり。
マジクール、フィーンドハンター、エメドラ、あすか120%、機装ルーガ、こんなとこで。
あとはピンポイントで、エフェラ&ジリオラ、ブロウニング。

白状すると、ルーガのサントラのためだけに「指極星」を買いました。(*'A`)

拍手

PR

コメント

1. 無題

超紳士状態でのフォローなのでアレですが…。(^^;

> しかし綺麗な子が安い店でホッピーて、店内でもかなり浮く…。(^^;)

そりゃ浮かない場所に誘わなきゃでしょw

> ついでに他のCD-ROM^2のお気に入りを書いておいたり。

伊賀忍伝・凱王は入ってないんだ…。orz

2. 無題

>ルーガのサントラ
ちょっ・・・kwsk!

3. 無題

エルディスとかアノ時代のシューティングは何か個性が強かったな~と。今はたいていケイブで弾幕以上終了みたいなかんじでそれはそれで良いんだけどちと寂しいですね。冒険心溢れる作品は中々営業的に厳しいのでショウガナイ時代ですなぁ。

4. 無題

CD-ROM^2のYsI・IIで毛が抜けるほど感動した覚えがあります。
あと、精霊戦士スプリガンの曲も神だと思う。

5. 無題

>影走さん
いやいや、彼女のオススメで入った店なんですよ^^;
あと、凱王は自分は曲のみではあまり聞かないんですよね。


>ハム太郎さん
詳細はメッセでw


>じぇっとぶる~3さん
んむ、似たようなSHTばっかになっちゃったね。('A`)
時代なのか……。


>MAIさん
あー!スプリガンも良いね!><
私はイースは原曲派ですw

プロフィール

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

ブログ内検索(google)