質問をいただいたのでe[mulator]でのPCエンジンCD-ROM2ソフトの
起動手順をば簡潔に書いてみようかと。
自分のファイル構成は、ジムパワーを例にとるとこんな感じ。
ms0:/PSP/GAME150/
┗e[mulator]/
┣EBOOT.PBP
┣SYSCARD.ROM ←システムカードを吸い出したもの
┗ROMS/
┗SCD/
┗ジムパワー/
┣00.toc
┣01.mp3
┣02.iso
┣03.mp3
・
・
・
┗12.mp3
CFW3.52M33にて、e[mulator]0.82fを使用。→
■なお、TOCファイルの中身は以前書いた通り。→
■さて。

「ROM SELECT」から「00.TOC」を選択。

すぐにシステムカードのbios画面になる。
#bios画面でスクリーンショットが撮れなかったのだけど
#画面右側を見ていただければ分かるかと。
――で、スタートボタンを押すと

ジムパワー起動。
なお、96kbpsに圧縮したmp3ファイルでは音が出ませんでした。
ビットレートをもっと上げれば鳴るのかもしれませんが試してません。
起動出来ないってのは、大概が、isoファイルの吸出しに失敗している、
とか、windowsの拡張子を非表示にしている、とか、そんな理由ではないかと。
自分はちなみに「Discjuggler体験版」を使用してisoファイルを
吸出しています。
CDmanupilatorで吸い出したisoファイルでは起動しませんでした。
1. 無題
何とお礼を言ったらいいのやら
解説もわかりやすくてすごく助かります!
私は事務パワーはもっていないので超兄貴というソフトで試してみたらTOCを選択したところでNow Loading...と出たまま進みませんでしたorz
システムカードが悪いのかもしれないので
もう一度吸出しなおして他のソフトでもやってみようかと思います