忍者ブログ

もう一度やるか。2号

気になったことを取り上げています。

Androidブラウザの起動時に空白のページを表示する方法

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Androidブラウザの起動時に空白のページを表示する方法

Android2.3とかさ、古いバージョンの標準ブラウザって
起動時に「空白のページ」を表示する設定項目がないやん?

設定項目の「ホームページの設定」だっけ?
そこで「http://」から始まるページを要求してくるから
毎度毎度、オンライン接続を強いられて不快だったのだけど...

「about:blank」で空白のページをホームページに設定可能だと
わかって、うむ、これで起動が早くなったよ。

googleのスマホ用ページをホームページに設定してしまうと
起動の度にイチイチ位置情報とか取得されて嫌で嫌で仕方なかったのさ。

まー、古いOS使ってんじゃねーってツッコミはナシでw


ローカルファイルも「file:///sdcard/」で設定可能なんだねぇ。
PSPのノウハウが役に立ったじぇ。

拍手

PR

コメント

プロフィール

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カウンター

ブログ内検索(google)