忍者ブログ

もう一度やるか。2号

気になったことを取り上げています。

ほう

アトピー発症の鍵解明 兵庫医科・三重大が実験

 皮膚などにあるタンパク質「インターロイキン33」(IL33)が過剰に生み出されるとアトピー性皮膚炎の発症につながることを、兵庫医科大と三重大のチームがマウスの実験で明らかにし、5日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。

 兵庫医科大の山西清文やまにし・きよふみ主任教授は「IL33が作られる過程が解明され、増加を止められれば、治療薬を開発できる可能性がある」と話している。

 チームによると、IL33は人の体内にもともとあり、アトピー性皮膚炎患者の皮膚細胞では通常より多いことが分かっていたが、発症との詳しい因果関係は不明だった。

 IL33の作用を詳しく調べると、アレルギーに関係する2型自然リンパ球が増え、湿疹のもととなる好酸球を増やすタンパク質「IL5」を作り出していた。
#元記事→

拍手

PR

コメント

プロフィール

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

ブログ内検索(google)