気になったことを取り上げています。
【レポート】なぜ地下鉄で携帯電話が使えるの? 東京メトロ全線エリア化の理由と経緯とは#元記事→■
東京メトロのトンネル区間全線で、携帯電話の利用が可能になった。有楽町線・副都心線の小竹向原駅から千川駅間は、立体交差化によって連絡橋を設置しているため、エリア化が遅れて2016年度中になるが、それ以外の区間は、3月21日の正午から、全区間で利用できるようになっている。
ただし、音声通話に対する風当たりは強い。PDC方式の第2世代携帯電話の頃に、心臓ペースメーカーなどの埋め込み型医療機器に電波が影響を与える可能性から、混雑した車内や優先席付近での利用を避けるよう求められていたのが影響したこともあるだろう。現在、一般的に利用されている3G携帯電話では、総務省の実験で心臓ペースメーカーなどの埋め込み型医療機器などに影響がないことが確認されているが、現在でも優先席付近で電源を切る、音声通話をしないといったアナウンスを鉄道各社が行っている。