忍者ブログ

もう一度やるか。2号

気になったことを取り上げています。

門前払い

実はこっそりエストポリス伝記Ⅱの曲を修正。
後半のストリングスの音量をちょっとあげて
聴きやすくしました。

それだけ。

サイトの更新履歴とかはいじらなかったけど、
まあ、良いでしょう。



さて。

職場の近所の みずほ銀行に足を運びました。
口座を開設したくて。

結果……。

門前払い。

ありったけの嫌味をこめた営業スマイルで
入り口のバーサンに追い返されました。

区民以外はお断りしています、だそうで。

こちらは真剣なのにな。
そこにふざけた作り笑顔で対応されると
こんなにも腹が立つものなのだなぁ、と、
とても勉強になりました。

滅 茶 苦 茶、頭にきてますけどね。

せめて代替案くらい提示しろよ、と。
それでメシ食ってんならよ。

ま、金輪際、みずほには近づかぬ。まじで。

拍手

PR

コメント

1. 無題

?口座開設断る銀行なんてあったんだ。
っていうか、東京の銀行って区民以外は
口座作れないもんなの?
銀行もでかくなると、そんなもんなのかな?

2. 無題

Webサイトで調べた限りでは、三井住友など
でも、住んでいる所や勤務先の近くの支店
の窓口で手続きしないと断られる場合があ
るようです。
犯罪目的で不正使用されるのを防ぐため
みたいですね…。

# それでも職場の近くなら問題なさそう
# だけど。

ネットで申し込む方が簡単かも?

3. 無題

入院中、常陽銀行の研究学園都市支店で口座を
作ったけど、何にも言われなかった・・・
規模がでかい銀行だと、厳しいのですかね?

4. 無題

昔クレジットカードを6年間作れない時期があったから分かる分かる…うんうん。
公的資金(税金)で経営を建て直しているくせに門前払いとはどういうこと!?
腹たつね~

5. 無題

本人の証明があっても区民以外は駄目なんですか、
みずほって融通利かないんですねぇ。

6. 無題

>MAIさん
他の方もおっしゃってますが、振り込め詐欺のせい
らしいです。
振り込み限度額10万円以下とか、利用者にとっては
最近ロクなことがないですね…。


>影走さん
ネット申し込みですか…。
ありがとです、ちょっと調べてみます。

#でも、みずほには作らん!


>HTR-SHUさん
おおう、ちょっと常陽銀行に口座作ってきます!(え


>ごまさん
もう断り方に誠意のかけらもないのが、むきー!
何様のつもりじゃー!


>だくてんさん
ほんとに頭きますね! むぎゃー!

プロフィール

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

ブログ内検索(google)