忍者ブログ

もう一度やるか。2号

気になったことを取り上げています。

広大だわ

脳のメモリー拡張技術、ついに実現

南カリフォルニア大学ビタビ工学部のセオドル・バーガー(Theodore Berger)博士率いる研究グループがなんとねずみに一発で物事教えるチップをつくっちゃいましたからね。いや~来る時が来ましたね!

チームでは短期学習・記憶を可能にするねずみの体内の化学反応を調べた後、電極を使って記憶力を向上・拡張する人工装具のチップを開発しました。

このチップ。神経信号の保存が可能なんですね。ここが電子メモリーの役割りを果たしてくれるので、ねずみもいきなり学習量がメキッと上がり、学んだことはこのデバイスにきっちりキープしておける、というわけ。

バーガー博士の解説読むと、ちょっと空恐ろしくさえありますよ。

“スイッチをONにすると、ラットは記憶が戻る。OFFにすると、忘れる。”
#元記事→

拍手

PR

コメント

プロフィール

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 12
13 14 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

ブログ内検索(google)