「ウイバーン スペシャル・サウンドトラックス」→
■解説を読んで驚いた。
IBM-PC版と言うものが存在しているんだそうだ。
しかもBGMの殆どは、スタークルーザーで一躍その名を轟かせた、
山中季哉氏による新曲。
* 「IBM-PCにPSGなんてあったっけ?」と思われた方は鋭い。数あるPC互換機のなかで、実はタンディ社の製品だけは独自にSN系PSGチップを搭載していたのである。『ウイバーン』はそれ専用に楽曲を書き起こした、唯一の日本製ソフトだった。
変態すぎるww
てか、EGGは、
ウィバーンなのか
ウイバーンなのか
とりあえず自分とこでだけでも統一してくれよ^^;